OFFICE
社屋案内
丸美産業の社屋は、“木”の特性(風格、風情、風合い、温もり、味わい、肌ざわり、懐かしさ、癒し…など)を、現代建築における建築技術の粋を集めて具現化した建築です。現行の法令では、防火の関係上市街化区域内で純粋な木造ビルを建てることができません。したがって近年木材業界において開発が進んでいる「木質ハイブリッド構造材」を主要構造として採用しました。これは“木”と“鉄”を組み合わせることによって、法令上必要とされる耐火強度を実現しようとするものです。
社屋は、嶺木最高顧問の“木”と“未来”に対する思いと建築家 高松伸さんの考える“木”の可能性、美しさを融合させた建物であり、外装部分にガラスで挟み込んだ「木質ハイブリッド」の柱と集成材の柱を外部に見せることでこれまでに例をみない外観となっています。
外観のデザインはもとより内部を可能な限りスケルトンにすることで、組織の変化にも対応がしやすく、充分な強度を持っています。2階と4階を一部緑化することによって、建物の環境と同時に地域環境にも配慮した建築です。
ハイブリッド集成材柱構造のご紹介
「木質ハイブリッド集成材」とは、カラマツ集成材の中にH型鋼を内蔵したものであり、近年、国土交通省総合技術開発プロジェクト(総プロ)と日本集成材工業協同組合が開発し、大臣認定が取得された1時間耐火部材です。社屋は、この構法を使用した事例としては、国内最大級の規模を誇ります。
燃え止まり現象
ハイブリッド集成材の耐火性能は、木材の「燃え止まり現象」によるものです。「燃え止まり現象」とは、着火して燃焼している材が、その表面に形成される炭化層の働きにより、燃え尽きることなく自然に鎮火して火種が無くなる現象をいいます。
ダブルスキン
カーテンウォール
「木」を風雨から守りつつ、「木」そのものを象徴的に表現するために採用されたガラスカーテンウォールは、ダブルスキン構造となっています。インナースキンには防火ガラスを装備し、必要な防火性能を確保するとともに、ダブルスキン構造によって、日射の遮蔽性や断熱性のほか、遮音性の向上を図っています。